撮影とは、影を撮ること。
カラー映像が当たり前の時代に、あえて白黒で撮影される映画には名作が多い。
白黒で撮影される理由は、演出意図、監督のこだわり・きまぐれ、など様々。作品には、その理由を考える楽しみもある。カラー時代に、あえて撮影されたモノクロ映画20本を紹介する。
アーティスト(2012)

サイレント全盛からトーキー(音声映画)へ移り変わるハリウッド。時代に取り残された男の転落と、愛を描く。白黒かつサイレントであるがゆえ「ラストシーン」のインパクトは絶大。監督:ミシェル・アザナヴィシウス
ニーチェの馬(2011)

どこかの田舎、石造りの家と命をつなぐ古井戸。そして、疲れ果てた馬と、農夫と、その娘。暴風が吹き荒れる6日間の物語。途中、強烈な睡魔に襲われる名作。監督:タル・ベーラ
アンジェラ(2005)

自殺を試みるどうしようもない男が、突如現れた長身の美女にあれこれ指図される話。リュック・ベッソン過去作品を思わせるシーンが頻出する。監督:リュック・ベッソン
バーバー(2001)
![バーバー[劇場公開モノクロ版] [レンタル落ち] バーバー[劇場公開モノクロ版] [レンタル落ち]](https://m.media-amazon.com/images/I/51GJcW3HinL._SL500_.jpg)
小さな床屋で働くエドが思いついたちょっとした恐喝が思いもよらない悪夢を招く。人間の愚かさと愛しさを描く。カラー版もあるのが驚き。監督:イーサン・コーエン、 ジョエル・コーエン
デッドマン(1995)
![デッドマン スペシャル・エディション [DVD] デッドマン スペシャル・エディション [DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51SqLLQqa1L._SL500_.jpg)
19世紀後半のアメリカ西部を舞台に、ある理由から裏の組織に追われるひとりの男の葛藤を描く。ジョニー・デップがかっこいい映画。監督:ジム・ジャームッシュ
カラー・オブ・ハート(1998)

1950年代の白黒のテレビ番組「プレザントヴィル」の世界に、現代の兄妹が入り込む。白黒だった街に変化が訪れる。白黒ならではの演出に拍手を送りたい。監督:ゲイリー・ロス
π/パイ(1998)
![π [DVD] π [DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51F9-iGF5dL._SL500_.jpg)
数字に取り憑かれた男を、斬新な手法で描く。現実と妄想が入り混じったエグい映像の数々。カラーだったらもっと気持ち悪くなると思う。監督:ダーレン・アロノフスキー
ベルリン・天使の詩(1987)

人間に恋した天使のお話。名作に違いない(と思う)のだが、寝てしまった。しかしながら、中学生の時にみた時の話。もう一度観てみたいと思う。監督:ヴィム・ヴェンダース
エド・ウッド(1994)

史上最低の映画監督と呼ばれたエド・ウッド。彼の映画愛に満ちた人生を、これまた映画を愛するティム・バートンが描く。監督:ティム・バートン
シンドラーのリスト(1993)

学生のとき、授業中に教師がこの映画を話題にした。途中の「着色されたシーン」の解説を延々と行いオチまで話した教師を、ぼくはまだ許していない。監督:スティーヴン・スピルバーグ
黒い雨(1989)
![黒い雨 [DVD] 黒い雨 [DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/510z01IuL3L._SL500_.jpg)
黒い雨を表現するために選ばれたモノクロという表現手法。田中好子の髪がごっそりと抜けるシーンが印象的。監督:今村昌平
ダウン・バイ・ロー(1986)

刑務所を脱獄した男たちのおかしな逃走劇。なんとも言えない雰囲気が愉快。イタリア人ロベルトがいい味を出している。監督:ジム・ジャームッシュ
ボーイ・ミーツ・ガール(1984)
![ボーイ・ミーツ・ガール<デジタル・リマスター版> [DVD] ボーイ・ミーツ・ガール<デジタル・リマスター版> [DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51u1uTiTbqL._SL500_.jpg)
アレックス三部作の一作目。つづく、「汚れた血」「ポンヌフの恋人」同様に、監督自身を強く表した主人公をドニ・ラヴァンが演じる。監督:レオス・カラックス
ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984)

世の中には、本作を楽しめる人と楽しめない人がいる。カンヌ国際映画祭最優秀新人監督賞、ロカルノ国際映画祭グランプリ、全米映画批評家協会賞最優秀作品賞受賞。監督:ジム・ジャームッシュ
最後の戦い(1983)

文明が破壊されてしまった近未来。生き残った4人の男たちが「あるもの」をめぐって最後の戦いを繰り広げる。24歳ベッソン監督のデビュー作。監督:リュック・ベッソン
レイジング・ブル(1980)
![レイジング・ブル [DVD] レイジング・ブル [DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51nb0cYooOL._SL500_.jpg)
スラム街から這い上がりボクシングの王座に君臨した男の、栄光と破滅を描く。太ったり痩せたりするデ・ニーロの役者魂に震える。監督:マーティン・スコセッシ
エレファントマン(1980)
![エレファント・マン [DVD] エレファント・マン [DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51-gIT-43mL._SL500_.jpg)
19世紀末のロンドンを舞台に、特異な容姿から「エレファント・マン」と呼ばれた男と主治医との交流を描く。幼心にものすごく怖かった。監督:デヴィッド・リンチ
マンハッタン(1979)
![マンハッタン [Blu-ray] マンハッタン [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/511vqOb7HyL._SL500_.jpg)
マンハッタンを舞台に、シリアスな小説家に転向しようとする売れっ子TVライターをめぐって錯綜する男女の愛の顛末を、シュールな切り口でほろ苦く描く。監督:ウディ・アレン
イレイザーヘッド(1977)

過去肉体関係をもった女性から、奇形の赤ん坊を産んだと告げられ、結婚に至る男。女に逃げられ、赤ん坊と男二人の家は狂気の世界となる。監督:デヴィッド・リンチ
ペーパームーン(1973)

母親を亡くした少女アディを親戚の家まで送り届けることになった詐欺師のモーゼ。互いの絆を深めていく物語を描いたロード・ムービー。監督:ピーター・ボグダノヴィッチ