ホビヲログ

趣味に生きるホビヲのブログ

今宮神社のあぶり餅!元祖と本家の戦いに、千年続く老舗の知恵をみた

あぶり餅が食べたくなって、京都の今宮神社に行ってきた。

門前の通りを挟んで、二つのお店が向かい合っている。「あぶり餅どうどすか〜」「あぶり餅どうどすか〜」と左右から呼び込みの声。どちらに入ろうか迷いに迷う。

元祖「一和」と本家「あぶりや」の戦い

向かって右が元祖「一和」

左が本家「あぶりや」

である。

二つのお店は、営業時間も同じ、定休日も同じ、メニューも同じ、料金も同じ、サービスも同じだ。

創業年数は「一和」1000年、「あぶりや」400年らしいが、この600年の差は意味がないだろう。京都の創業年数は言ったもん勝ちのところがある。

いずれかの店舗を利用すれば、駐車場の60分無料チケットももらえる。

もはや、右か左かどちらが好きかのレベルである。

今回は、向かって左の本家「あぶりや」にした

店ではおじさんが餅をコネコネし、親指の第一関節くらいの大きさにちぎりまくっている。

そして、ちぎった餅にきな粉をつけまくる。

隣のおじさんは、ちぎられた餅に竹串をさしまくっていた。

「おじさん、毎日何本くらいつくってるのですか?」と聞いたら、「そんなん数えてますかいなw」と一笑された。

店先では、餅をあぶりまくるおばさん。

炭火で焼きまくっている。

「おばさん、毎日何本くらいあぶってるんですか?」と聞いたら、「ものすご、ぎょうさんです」との答え。

数えられないほど、ぎょうさんあぶり餅をつくっているようだ。

席につくと、問答無用であぶり餅

お座敷に上がると、すぐに店員さんがやってきた。

「一人前でよろしいですか?」
メニューはあぶり餅しかないのでオーダーは人数の確認だけ。湯呑みと急須が出される。

「淹れたとこなので、2、3分待ってください」
2分半待って、お茶をいれる。

しばらくすると、あぶり餅がやってきた。

こんな感じ。

とっても甘い。

食べ終わり、竹串を数えると13本だった。一人前500円なので、一本38.46円の計算。

かつては15本だったが、本数を減らしたとのこと。調べると向かいの「一和」も15本だったのを13本にしているらしい。どちらが先に値上げしたのは分からない。

壁にかかるメニューに思わずツッコミをいれる

  • あぶり餅 一人前 五百円
  • おみやげは三人前から

なるほど、なるほど。

  • 三人前 千五百円
  • 四人前 二千円
  • 五人前 二千五百円

おいおいおい!掛け算してるだけじゃないか!おい!

  • あぶり餅 一人前 五百円
  • おみやげは三人前から

だけで、よかったんじゃない?とツッコミをひとり入れまくった。

食べ終わって思ったこと

今回は「あぶりや」に入ったが、次は「一和」に行こう。

同じように思う参拝客はたくさんいるだろう。それが今宮神社への再来訪を促すしくみになっている。門前の二店舗、元祖と本家は、争っているようで実は協力し合っているのだ。

そんなことを思いながら、私は今宮神社に参拝することなく店を後にした。